
受け取った詐欺メール
メルカリを名乗る詐欺メールが多発
最近、メルカリを名乗る詐欺メールを2種類受け取りました。
簡単な文面ですが、ついクリックしないように、気をつけましょう。
私が受け取ったメールを紹介しておきます。
(1)文章だけの簡単なメール
極めて簡単な文章だけの詐欺メールです。逆に、シンプルすぎて気にもならないですが、しっかりとフィッシングサイトに誘導されますので、気をつけましょう。

受け取った詐欺メール
青い文字となっているところはリンク情報が付いていて、クリックすると悪意のあるサイトに飛びます。カーソルをそっと当ててみると、以下の図のように、偽物のurlが見えます。
urlの最後の項目が、cn となっています。
これは中国のサイトに誘導するメールです。

サイトのurlを調べると、、、
(2)少し注意を引くデザインの詐欺メールの例
同じ時期に受け取った別のメールです。
同じようなシンプルな文章ですが、注意を引くアイコンが見えます。

詐欺メールの例 全文
以下の図のように、赤い部分にカーソルを持っていくと、リンクのurlが見えます。

urlが見えるようにしたメール
メルカリとは関係の無い名前をつけたurlが見えますので、これも詐欺メールとすぐにわかります。
まとめ
メルカリを名乗る詐欺メールの例は他にもたくさんあります。
慌ててクリックしないように。
最近メルカリを使おうとしている、元気シニアでした。